ベランダ掃除大作戦
Home
2023.12.13
みなさんはベランダの掃除ってしていますか?ネット記事には「半年に1回くらいが理想」なんて書かれていたりしますが、なかなかやっている人は少ないのではないでしょうか。もちろん私も掃除してない側の人間です。つい最近まで「ベランダを掃除する」なんて頭の隅にもありませんでした。
そんなところがある日、ベランダの端っこが黒ずんでいることに気がついてしまったのです!一度目に入ってしまうと、気になって仕方がありません。そこで、年末の大掃除を前にベランダ掃除を決行することにしました。
高圧洗浄機を導入!
すべてのきっかけはエアコン掃除をプロにお願いしたことでした(前回の記事「エアコンって掃除しないとダメですか?」を参照)。その時来ていただいた掃除のプロが持っていた高圧洗浄機の威力がすごかったのです。これならベランダも楽してきれいにできるのではないか!という考えのもと、すぐに購入してしまいました。様々な機種がある中で選んだポイントは
①コンパクトであること
②蛇口ではなくバケツから水を吸い上げられること
です。
住んでいるのがマンションなのでそこまでパワーは要らないだろうと小型のものをチョイス(販売サイトの売り文句は「日本の家庭のために設計された」でした)。また、マンション内にはホースが設置できる蛇口がないので給水はバケツから行う必要があります。これらを満たした相棒を購入し、いざベランダへと向かったのです。
ベランダ汚れとの戦い
こちら、掃除前のベランダの様子です。
黒いシミのようなものが付いています。これは排気ガスや土埃がこびりついてできる汚れなのだそうです。特に我が家はベランダに植物があるので土埃が出やすいのかもしれません。それでは取り掛かりましょう。
〇手順1 大きなごみを取り除く
水を流した時に排水溝が詰まらないよう、葉っぱや土など取り除けるものはチリトリで回収します。
〇手順2 物をどける
植木鉢や台などをどけて掃除する面をむき出しにします。
〇手順3 高圧洗浄スタート!
マシンを組み立てて、バケツに水をたっぷり入れ洗浄スタートです!
ノズルから勢いよく水が噴き出し、ベランダの黒ずみを洗い流していきます。床面を一通りなぞるように掃除。だいたいベランダ全体の1/3ほど進んだあたりでバケツの水がなくなりました。さて、結果はいかに??
あれ?なんとなくキレイにはなっているものの、部分的に落ち切っていないところもあり中途半端な感じです。うーん、イメージしていた仕上がりとはちょっと違うな。
高圧洗浄機の弱点
小型で掃除が楽になると思った高圧洗浄機、実際使ってみての感想は
〇がんこ汚れは落ちにくい
初めて使ってみた感じでは部分的に落ちない汚れがありました。お湯を使ってみたり、ブラシでこすったりしないと取れないのかもしれません。(結局ブラシなのか!)
〇水が壁にあたると跳ね返りがすごい
ノズルからすごい勢いで水が出ているので壁に当てるとすごい勢いで跳ね返ってきます。気をつけないと自分がビショビショになったり、汚れを巻き上げてしまいます。ノズルの向きには要注意です。また、ベランダはお隣さんとつながっているのでそちらにまき散らさないよう注意が必要です。
〇音がそれなりにうるさい
小型とはいえ水を圧縮するのである程度モーター音がします。機械を家の中に入れて窓を閉めて使用していたのですが、家の中にいる子どもたちから「テレビの音が聞こえない」とクレームが入りました。
結論。高圧洗浄機は一人で家にいて、なおかつ雨が降っているときに使うのが吉です(そんなタイミングあるのだろうか)。
こうやって記事にすると惨敗感が否めないですが、せっかく買ったものなので何かうまく使えないか模索中。すてきな使い方が閃いたらまた記事にしようかと思います。エアコンもそうでしたが、プロのマネをするのではなくプロにお願いするのが一番楽なのかもしれませんね。
※すべて使用に基づく個人の感想です。
ただいま、水まわりクリーニングを選べるキャンペーンを実施しています。(12/15申込受付まで)
本コラムは、株式会社西武リアルティソリューションズからの依頼にもとづき、以下、投稿者のコメントを編集して掲載しております。
投稿者プロフィール
赤井 恒平(あかい こうへい)
ライター・フォトグラファー。埼玉県飯能市でシェアアトリエ「AKAI Factory」を運営するなど、まちづくり業にも携わっています。
現在は築20年のマンションをリノベーションして家族4人で暮らしています。最近は休日に料理をするのが密かなブームです。
Instagram はこちら
ひと目で見渡せる!使いやすい冷蔵庫収納のコツ
手軽にできる!身のまわりの植物で草木染め体験