1. ホーム
  2. ほほえみコラム一覧
  3. 意外とラク!水切りかごのない暮らし

意外とラク!水切りかごのない暮らし

Life Hack

2024.01.10

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

水切りかごって、使われていますか?

私はクルクル丸められるタイプの水切りかごを持っていますが、使うのは年に2〜3回程度。

水切りかごをつかうのは、お客さまがたくさん来てくださったときや、大量に野菜をいただいて作り置きをするときくらいです。

ふだんは丸めて引き出しの中にしまい込んでいます。

食洗機があるため、手洗いするものが少ないこともあり、年数回の洗い物が大量の日以外は、水切りかごは使っていません。

あまりに使わないので、処分するかどうか迷うほどです。

水切りかご代わりに使っているのは、大判のティータオル

意外とラク!水切りかごのない暮らし

水切りかごの代わりに使っているのは、大判のティータオルです。

 

※ティータオルとは、イギリス発祥のキッチンクロスのこと。お皿や手を拭いたり、テーブルに敷いたり、水切りかご代わりにしたりと便利に使うことができます。

 

ティータオルの素材は、薄いリネンのものではなく、綿のゴワッとしたものがオススメ。

 

食洗機を使っているので、手洗いするのは食洗機対応でない器、お鍋やフライパンなどの大きい調理道具です。

 

ティータオルをワークトップに敷いて、食洗機の中に入れるもの、手洗いするものと分けながら洗い物を進めています。

 

ワークトップいっぱいに広がるような、大判のティータオルを使えば、フライパンや大きなお鍋なども受け止めてくれます。

洗い物が少ないときは、半分に折りたたんで

意外とラク!水切りかごのない暮らし

簡単に折り畳めることも、ティータオルが使いやすい理由のひとつ。

 

洗い物が少ないときや、料理の途中で洗い物を進めたいときなどは、ティータオルを半分に折りたたんで敷いています。

 

ワークトップ全体に広げることも、半分や四分の一に折りたたんでコンパクトに使うこともできるので、スペースを柔軟に活用できます。

洗い終えたら、ササッと拭いて完全に乾かします

意外とラク!水切りかごのない暮らし

洗い物が終わったら…せっかくなので洗ったものを、ササッとふきんで拭いて、完全に乾かしましょう。

 

拭いた後、IHやコンロの段差を利用して置くと、よく乾きます。

 

乾いたら、食器棚やお鍋の収納場所などに戻していきます。

 

早めにキッチンをスッキリ片付けておくと、次の食事の準備に取りかかるのもラクになります。

 

家事はなるべく、片付けからスタートではなく、片付けで終わりたいですよね。

ティータオルは吊るす収納で、使いやすく乾きやすく

意外とラク!水切りかごのない暮らし

ティータオルは吊るす収納がオススメです。

 

吊るす収納は、サッと手にとって使うことができ、戻すのも簡単。

 

さらに、乾きやすくて衛生的です。

 

わが家はIHのそばに吊るしていますが、ガスコンロの場合は、冷蔵庫など、火のものから遠い場所にしましょう。

使ったティータオルは、一日の最後に洗濯かごへ

水切りかご代わりのティータオルは、2枚持っています。

 

一日の最後に新しいものに取り替えて、使った方は洗濯かごへ。

 

毎日洗濯して、交互に使っています。

 

洗濯して乾いたら、たたんで、ふきんや手拭きタオルと一緒に収納。

 

軽くてコンパクトになるので、収納場所も確保しやすいのも便利です。

 

一般的な水切りかごのように、使わないときもスペースを取ることがありません。

 

また、水垢やぬめりなどで汚れることがなく、お手入れもラク。

 

意外とラク!水切りかごのない暮らし

ティータオルを購入する前、「水切りかごをなくしても大丈夫かな?」と、試しにバスタオルを使っていた時期がありました。

 

バスタオルも吸水がいいので、もちろん代用可能でしたが、乾きにくいのが難点。

綿の大判のティータオルに変えてから、次に使うときにカラッと乾いているので、気持ちよく使えるようになりました。

また、洗濯も乾きが早くてラクです。

読んでくださり、ありがとうございます。
よい一日になりますように。

本コラムは、株式会社西武リアルティソリューションズからの依頼にもとづき、以下、投稿者のコメントを編集して掲載しております。

 

 

投稿者プロフィール

ぴょこぴょこぴ

夫と2人のこどもと4人暮らし。早寝・4時起きルーティン家事。
「日常の動きの中で、効率的に家事を行う」を意識して、暮らしを整えている。
ブログ「暮らしの工夫.com」、stand.fm「暮らしのラジオ*ぴょこ」などで暮らしについて発信。
・整理収納アドバイザー1級、防災備蓄収納1級プランナー、クリンネスト1級
・著書『考えない家事「ルーティン化」で心も体も自由になる! 』(主婦と生活社)

Instagram はこちら

手軽にできる!身のまわりの植物で草木染め体験

川越珈琲さんぽ