1. ホーム
  2. ほほえみコラム一覧
  3. 暮らしの時間を整えて、新生活を乗り切ろう!

暮らしの時間を整えて、新生活を乗り切ろう!

Life Hack

2023.04.12

暮らしの時間を整えて、新生活を乗り切ろう!

新生活 時間の使い方

こんにちは。
ぴょこぴょこぴです。

4月から進学や進級、育休からの復帰、新しい職場での勤務など、新生活を迎えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

生活が変化すると、暮らし方も変わります。

暮らし方が大きく変わるとき、おすすめなのが、時間の使い方を見直してみること。

一日の時間の流れを書き出して、客観的に見てみると、負担が集中している時間、ゆとりがある時間などが把握できます。

客観視しつつ、時間の使い方を見直して、暮らしやすくしましょう。
 

時間の使い方を書き出して、一日の流れを整理してみよう

ノートやコピー用紙などに、一日の時間の流れを書き出して整理してみましょう。

縦軸で時間を書いて、その横に何をやっているかを書き込んでいくと、一日の流れが把握しやすくなります。

まずは、変更できない時間、例えば、勤務時間や保育園に預ける時間、こどもの登校時間、帰宅時間などを記入します。

次に、最優先して時間を設定したいもの、例えば、睡眠や食事など。
 

新生活 時間の使い方

さらに、最優先とまではいかないけれど、日々優先して行いたいもの、例えば、調理や掃除、洗濯、入浴など。

新生活 時間の使い方

もちろん、掃除は週末だけ、調理はせず買ってくる、などの場合もあると思います。
ご家庭のやり方に応じて、書き出していきましょう。

趣味や勉強の時間を確保したい場合も、入れ込んでいきましょう。
 

負担の大きい部分を把握して、省略したり、分担したり

時間の使い方を書き出した結果、どうしても無理が出てきてしまう場合もあると思います。

その場合、省略できることはないか?家族と分担できることはないか?ラクする方法がないか?を考えてみましょう。

新生活 時間の使い方

書き出して、整理することで、改善するポイントが見えてきます。

省略する場合…例えば、朝晩2回の洗濯を朝1回にまとめる、掃除は2日に1回にする、などがあります。

朝食作りと一緒に、夕食の下ごしらえをして、包丁やまな板などの調理道具を洗う頻度を減らす、など家事のやり方の工夫もいいでしょう。

習い事の送迎がある日は夕食を作らずに買ってくる、など手抜きの日を入れるのもオススメ。

夜に家事が集中して負担が大きい、週末の家事が多すぎる、等の場合は、時間帯を分散できないか、家族で分担できないか、など検討・相談してみましょう。

しんどい場合は、ひとりで抱え込まず、家族を巻き込んで乗り越えましょう。

もちろん、家族でも分担しきれない場合は、自治体の窓口に相談したり(子育てを支援してくれる、ファミリーサポートなど)、家事をアウトソーシングして負担をへらしましょう。

暮らしが落ち着くまでは、ラクしよう

慣れない新生活が始まったとき、繁忙期で大変な時期などは、暮らしが落ち着くまでラクをしましょう。

心と身体の健康が第一なので、睡眠時間の確保を最優先に。

忙しい間は部屋が散らかっていてもOK!

晩御飯を作れない日があってもOK!

ストレス解消のため、趣味の時間を優先してもOK!

自分に優しく過ごしましょう。

落ち着いて余裕が出てきてから、できることを少しずつ増やしていけばいいのです。
 

不安があるかもしれないけど、きっと大丈夫

4月からの新年、生活は変わりますか?

わが家の場合は長女が5年生に進級、次女が小学校に入学します。

学童に落ちたので、早い時間に帰宅してくる次女の相手をしつつ、在宅ワークをするという暮らしに。

学童なしで大丈夫かな…という不安もありますが、できれば楽しみたいと考えています。

どうしても忙しい日は義父母を頼ったり、仕事が溜まってしまったら、週末は夫に任せて仕事。

周りに相談したり、助けを求めながら、乗り越えていきたい。

暮らしが大きく変わる方、不安がある方は、ぜひ時間の使い方を書き出してみてください。

客観的に見ることで、どこが困るポイントなのか、どうすればラクになるのか…解決の糸口がわかってきます。

家族の助け、公的サービス、民間のサービスなど必要に応じて利用しつつ、乗り越えましょう!

ほほえみライフにも、家事代行サービスがあり、必要に応じて、こどもの送り迎えのほか、さまざまな家事を依頼できます。

忙しい期間だけ、利用してみるのはいかがでしょうか?

読んでくださり、ありがとうございます。

よい一日になりますように。

 

 

▶ほほえみライフの家事代行サービスはこちら

 

 

 

投稿者プロフィール

ぴょこぴょこぴ

夫と2人のこどもと4人暮らし。早寝・4時起きルーティン家事。
「日常の動きの中で、効率的に家事を行う」を意識して、暮らしを整えている。
ブログ「暮らしの工夫.com」、stand.fm「暮らしのラジオ*ぴょこ」などで暮らしについて発信。
・整理収納アドバイザー1級、防災備蓄収納1級プランナー、クリンネスト1級
・著書『考えない家事「ルーティン化」で心も体も自由になる! 』(主婦と生活社)

Instagram はこちら

門出の春

女性も楽しめるウイスキーを求めて秩父へ