【埼玉県のレトロスポット】リニューアルした西武園ゆうえんちで昭和ノスタルジーをここまでもかと満喫するべし(前編)
Town
2022.06.25
【埼玉県のレトロスポット】リニューアルした西武園ゆうえんちで昭和ノスタルジーをここまでもかと満喫するべし(前編)
※この記事は2022年6月現在の内容です。
2021年5月にリニューアルオープンした「西武園ゆうえんち」は、日本に今までなかった新しい遊園地として生まれ変わりました。
埼玉県にゆかりのない私でも、なんとなく聞いたことのあった「西武園ゆうえんち」
今回初めて遊びに行ったのですが、“遊園地”という概念をはるかに超え、もはやテーマパークのイメージが覆される日となったのです。
一体どこが生まれ変わったのかというと、メインエントランスの前に1960 年代をイメージした“あの頃の日本”の町並みを再現しました。
ですが、昭和の建物を再現したテーマパークはよく見かけると思います。
「西武園ゆうえんち」では建物の再現にとどまらず、“夕日の丘商店街“の住人の熱気までも再現したのが最大の見どころ。
新しくなった「西武園ゆうえんち」の魅力を、たくさんの写真を交えてお伝えしていきます♪
入場前から熱気と活気を感じる?!
「西武園ゆうえんち」の入園開始は10時。
入園開始5分前になると、メインエントランスの前で警備員さんがなにやら踊りを踊っている?
と思いきや、「西武園ゆうえんち」の中にある“夕日の丘商店街”の駐在さんによるパフォーマンスだったのです。
(※駐在さん=夕日の丘商店街の派出所の住人)
“夕日の丘商店街に暮らす人々”と“これからその世界を楽しみに行く私達”が一緒になって入場前のカウントダウンを大きな声と手振りで始めます。
入園前からこんなに熱気を感じるのは初めてで、10歳の息子とわくわくしながら一緒にカウントダウンをしました。
© 廣嶋玲子・ jyajya /偕成社/銭天堂製作委員会
メインエントランスを抜けた先には “夕日の丘商店街”が私たちを迎えてくれます。
商店街に入ってすぐの右側に新聞屋さんがあるので、ここで新聞(「西武園ゆうえんち」のガイドマップ)を必ずGETしましょう。
新聞は園内の情報を届けてくれるだけでなく、商店街での撮影用小物としても活躍してくれます。
商店街を背景にして新聞を片手に持つとあら不思議、そこに住んでいるような写真がかんたんに撮れます◎
新アトラクション 「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル」
2022年4月27日(水)にオープンした新アトラクション 「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル」は私が行った日曜日は約2時間待ちの行列で大人気!
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』とは?
© 廣嶋玲子・ jyajya /偕成社/銭天堂製作 委員会
2013年に日本の児童小説として出版
2020年9月にアニメ映画化及びテレビアニメ化放映
2022年第3回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」で1位
現在もテレビで放送されている、1話約15分位の完結型アニメ。
裏路地に迷い込んだこどもやおとなの目の前に、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」が突然現れ、中に入ると、店主の紅子からどんな願い事も叶えてくれる「ふしぎ駄菓子」を渡されます。
「ふしぎ駄菓子」を渡された主人公は、「ふしぎ駄菓子」の使い方次第で“幸運”か“不運”な結末を辿ってしまうストーリー。
「西武園ゆうえんち」では“夕日の丘商店街”にある銭天堂の屋台を模した“特別販売場所”で「ふしぎ駄菓子交換券」を「ふしぎ駄菓子購入コイン」に変えてから、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」を探します。
園内マップにも「銭天堂」の場所は載っておらず、「銭天堂」にたどり着く前からまるで自分が物語の主人公になった気分に。
息子はアニメを良く見ていたので、忠実に再現された「銭天堂」と紅子に息子は真剣な眼差し!
紅子から「運まねくっきー」を受け取り、運まねくっきーの説明を静かに聴いているこどもたちを見るのは、親としてとても微笑ましい姿。
が、このアトラクション、運まねくっきーを受け取ったらそれで終わりではないのです。
小学校低学年以下のお子さまと一緒に付き添う保護者の方は、紅子のお話がかなり重要になってくるのでしっかり聞いておきましょう!
体験して思ったことは「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル」は、今子育て世代が注目している“非認知能力”がこどもと一緒に養えるアトラクション。
「銭天堂」のふしぎな世界観や体験の数々から視覚・聴覚・ 触覚・観察力・考察力を約30分たっぷりと使います。
それだけでなく“こどもだけが見える世界”が必ずあるので、おとなには見えない世界を親が質問していくといったコミュニケーションも取れるのです。
こんな体験が出来るのは日本で初めてなんじゃないかなと、私自身もわくわくしたので、ぜひ親子で体験してみてほしい!
体験をするには「ふしぎ駄菓子交換券」が必要ですが、数に限りがあるため当日券はすぐに売り切れになるそう。
絶対に行きたい!という方は事前にWEBチケットの購入がおすすめですが、遊びに行く前日だと完売の可能性もあるので、スケジュールが決まったらすぐの購入がおすすめです。
園内の飲食・買い物までもが新アトラクション
©TEZUKA PRODUCTIONS
「西武園ゆうえんち」のお買い物体験ではクレジットカードや現金は使えません。
(※自動販売機・コインロッカー等を除く)
園内で飲食やお土産を買いたいと思った時は、“西武園通貨”への両替が必要になります。
この“西武園通貨”、本物のお金みたいな触り心地で、使用感のある汚れと一枚ごとに記番号が印刷してあったりとっても本格的!
「西武園ゆうえんち」で遊ぶには1日レヂャー切符を購入します。
この1日レヂャー切符があればすべてのアトラクションが乗り放題。
※ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル、体験型謎解きアトラクション「夕日の丘怪盗奇譚」は別途チケットをお買い求めください。
・1日レヂャー切符
大人 4,400円(税込)
小人 3,300円(税込) ※小人は3歳~小学生まで
・得1日レヂャーパック 【西武園通貨3,600円分付き】
大人 7,800円(税込) 1日レヂャー切符より200円お得
小人 6,750円(税込) 1日レヂャー切符より150円お得
※得1日レヂャーパックは3種類ありますので、詳細は公式ホームページをご覧ください。
得1日レヂャーパックを購入すると、少しお得になるので今回の取材は
・私は得1日レヂャーパック 7,800円
・息子は1日レヂャー切符 3,300円
というように
1日レヂャー切符(大人・小人)+西武園通貨3,600円分の合計11,100円を事前に購入しておきました。
3,600円分の西武園通貨は300園なので、園内で百園札3枚を受け取ります。
(120円=西武園通貨10園)
私は百園札3枚のうち、1枚(1,200円分)を息子が自由に園内で使えるように持たせました。
西武園通貨が非日常の時間を更に濃くしてくれるアイテムに
“夕日の丘商店街”で昔の電話を触ったり、商店街を抜けたゾーンのレッツゴー!レオランドで小さなジェットコースター「アトムの月面旅行」(体験時間30秒)に乗ったあとは、目の前にある「軽食・売店 ミルクホール」でお昼ご飯。
息子は揚げパン(20園)とソフトドリンク(20園)
私は焼きそばパン(40園)とバニラミルクセーキ(20園)を購入。
何気ないお昼ご飯の時間が通貨の単位が変わることで、ちょっとした海外旅行気分になりました。
当たり前ですが百園札を使うと、お釣りは拾(じゅう)園札が数枚になるのですが、なぜかお金持ちになった気分が味わえます(笑)
息子はこの西武園通貨マジックにかかり、自分のおこづかい360円をお財布から出し30園に両替して、夕日丘一丁目広場でチャレンヂボールを楽しんでいました。
10歳の男の子までをも魅了させてしまう西武園通貨マジックは、おとなもかかりやすいのであらかじめ予算を決めておくといいかも。
夕日の丘商店街の入り口にある「駄菓子 夢見堂」では「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」のグッズが購入出来ます。
閉園間際は混雑するので、お昼ご飯を食べたあとに店内に入りました。
効率よく回りたい方は、早めの時間帯にこちらでお土産を買っておきましょう。
盛沢山な内容でとても1つの記事に納めることは難しかったので、後編へ続きます♪
効率よく回りたい方は、早めの時間帯にこちらでお土産を買っておきましょう。
盛沢山な内容でとても1つの記事に納めることは難しかったので、後編へ続きます♪
←Prev:「洗濯をもっと快適にするためのリノベーション」
→Next:「【埼玉県のレトロスポット】リニューアルした西武園ゆうえんちで昭和ノスタルジーをここまでもかと満喫するべし(後編)」
投稿者プロフィール
すず
インスタグラマー・Webライター・SNSコンサルタント
インスタグラムで暮らしに役立つ情報発信中。
電子書籍noteの販売数は累計2000部を超える。
2019年パートを退職し独立&シングルマザーに。
stand.fmでの音声配信「すずのなんでもラジオ」は多くの主婦と発信者の方から共感を集めるチャンネルに成長中。
Instagram はこちら。