1. ホーム
  2. ほほえみコラム一覧
  3. むくみ解消に効くと噂のサンダルを自作してみた

むくみ解消に効くと噂のサンダルを自作してみた

Life Hack

2023.09.27

近頃、足のむくみに悩まされています。デスクワークの合間に休憩などで立ち上がった瞬間、足がものすごく重くなっているのです。足を見ると、まるでスポンジが水を吸収したように足首がなくなるほどむくんでいました。足を少し握っているだけで、指の跡がくっきりと付く始末……。これは何か対策を取らねばなりません。

 

 

足指の筋肉をほとんど使わない靴での生活

マッサージや足指の運動をしてみたり、着圧ソックスを履いてみたり。むくみに効くと言われる方法をなんとなく試していたある日、理学療法士の友人が風変わりなサンダルを履いているのに気がつきました。靴底の部分がかなり薄く、アウトドア用品でよく目にするパラシュートコード(以下、パラコード)が靴紐として使われています。まるで時代劇に登場する「わら草履」のような見た目です。

足のむくみ

友人によると、このサンダルは靴底が薄く、裸足感覚で歩けるため、普段使わない足の筋肉を刺激する効果があるとのこと。サンダルを履いてランニングや登山をしている友人の足には、余計なお肉が全くついていません。

 

考えてみると、足先の筋力を気にする機会はこれまでありませんでした。足がむくむ理由は個人差があるため、何が原因なのか一概には言えません。私の場合は、何年もスニーカーや踵の高い靴を履き続け、足の筋力が低下したことが、むくみの原因になっている可能性があります。サンダルを手作りできるという点もおもしろそうです。さっそく材料を集めてみました。

サンダルって自作できるんだ!

足のむくみ

用意した材料や道具はこちらです。

 

・靴底となる素材

・パラコード(4mmサイズを約3m

・印をつけるためのペン

・穴あけポンチ

・ライター

・はさみ

 

どのアイテムもインターネットの通販サイトで簡単に揃えられます。靴底用の素材は、厚さや色など種類が豊富です。私は6mmの厚さを選びました。穴あけポンチは形状によって作業用マットとトンカチが必要になります。

足のむくみ

作り方は至ってシンプルです。

 

1、靴底用の素材に足をのせて、足にペンをぴったり添えるようになぞって足型を取り、線に沿ってハサミで切る

2、親指と人差し指の間に2か所、外側と内側のくるぶしの前側にそれぞれ1か所ずつ印を付け、穴あけポンチで穴を開ける

3、パラコードを2本に切り、両端がほつれないようにライターで炙る

4、紐を通してできあがり

ペラペラの靴底でさっそく歩いてみた

足のむくみ

足型を取る時や穴の位置を決める時は、余分を作らず、足のサイズぴったりの場所に印をつけるのがポイントです。親指と人差し指の間に開ける2か所の穴は、1cmの間隔をあけます。パラコードを靴底に取り付ける方法は多岐にわたります。私は脱ぎ履きがしやすく、シンプルな結び方をインターネットで検索しました。トータル1時間ほどで完成です。

ペラペラの靴底でさっそく歩いてみた

足のむくみ

完成品をすぐにでも試したい、ということで、さっそく近所を歩いてみました。実際に歩いてみると、とにかく軽い!まるで何も履いていないかのようです。そして、足が覆われていないと、これほどまで開放感があるのかと驚きました。素足のような感覚が楽しくて、こどものころに戻ったようにワクワクします。

 

15分ほど歩き続けると、ヒザに少し負担を感じるようになりました。舗装された硬いアスファルトの上を歩くと、薄い靴底では足に振動が直接伝わってしまいます。また、踵に体重をかけて歩くクセも、ヒザに負担をかけています。足全体に体重を乗せるような動きを意識すると、ヒザが楽になりました。

 

すると今度は足の裏と指を使わないとうまく歩けません。足先全体を踏ん張るような動きが加わりました。さらに、足だけを見て歩いていると上半身が猫背気味になるため、まっすぐ前を見て歩こうとすると、自然とお腹の奥に力が入ります。歩きながら腹筋も鍛えられている感覚です。

ほぼ裸足で歩いたら足全体の筋肉をフル稼働させていた

2時間ほど歩き、帰宅するころには足の甲に心地よい疲労を感じるようになりました。また、踵と両くるぶしの間のくぼみが、いつもよりくっきりとしています。足全体を使って歩くことができた証拠でしょうか。ただ歩いているだけなのに、足の動きに集中しないとうまく歩けないなんて。これまで靴に頼った歩き方をしていたことに気がつきました。

 

気をつけたいポイントとして、自作サンダルを履く時は足が保護されていないため、枝や石による怪我に十分気をつける必要があります。また、サンダルでの車の運転は控えましょう。無理をせず、少しずつ歩き続ければ、足の筋肉が鍛えられてむくみが減るかもしれません。今後の変化が楽しみです。

 

 

 

本コラムは、株式会社西武リアルティソリューションズからの依頼にもとづき、以下、投稿者のコメントを編集して掲載しております。

 

投稿者プロフィール

高橋みさと

自然に近い場所を求めて2021年に都内から郊外へ移住。
ライター業をしながら米や野菜づくりに挑戦しています。
趣味は登山と外で遊ぶこと。
発酵に興味があり、コンポストを利用して生ごみを捨てない生活を実践中です。

http://turumayu.studio.site

池袋発の地ビールが飲める『サイカドブリューイング』

可愛いだけじゃない!便利なマスキングテープ活用法7選